NHKで「アクセンが乱れている」「1つの言葉には1つのアクセント」とか主張していて,東京式でないと全部間違いとか言っている人が多数流れていた。
このアクセントでは「万里の長城」ではなく「万里の頂上」だとか言っていた。
福島県出身の私は日本語のアクセントが全く分からない。
聞いても分からない。
学校で1からアクセントを習った英語のほうがアクセントが分かる。
で,社会で生活していて,無アクセントで何も困ったことがない。
「万里の頂上」なんて言葉を使う懸念があるとか言っていたが,そんな言葉,一度でも使ったことがあるのか?
無アクセントで何が悪いんだ?