人気ブログランキング | 話題のタグを見る

無理やり残しても

 宮崎県北部を走る高千穂線の運行再開を目指している民間会社「神話高千穂トロッコ鉄道」(同県高千穂町)は10日、臨時取締役会を開き、最大株主の同町観光協会が求めていた会社清算をしないことを決めた。同社は観光協会を株主から外し、廃線が確定するまで再開を模索する方針。続く臨時株主総会でも承認された。

 同線は一昨年の台風被害で運行停止に追い込まれた。県や沿線自治体でつくる第三セクター高千穂鉄道(同町、TR)は再開を断念。これに代わって同町観光協会が中心となり昨年3月、トロッコ社を設立。全線50キロのうち高千穂‐槙峰間(約21キロ)での運行再開を目指し、開業資金の募金活動(目標2億円)を展開してきた。

 しかし、募金は目標を大きく下回る約3800万円しか集まらず、トロッコ社株式の61%を保有する同町観光協会が11月下旬、運転再開をあきらめ、会社清算するよう求めていた。
 (西日本新聞)



 鉄道を趣味としている私だが,鉄道の存廃については冷たい。鉄道事業として採算が全くとれないのであれば,さっさと廃線すべきだと思う。

 バス輸送で市民の足が確保されるのであれば,税金を投入して鉄道を存続させる必要性を感じない。



 神話高千穂トロッコ鉄道って,観光鉄道として特化するつもりなのか,生活の足として利用するつもりなのか,そもそもその方向性が分からない。

 でも観光鉄道で採算を取って生き残るというのは,非常に困難であると思われる。

 黒部峡谷鉄道,箱根登山鉄道などがぎりぎり採算を取れる鉄道だろうが,旧高千穂鉄道では,魅力でそれらに劣る。

 黒部峡谷鉄道は,東アジア諸国から観光客を誘致することが可能だが,旧高千穂鉄道では困難だろう。



 無理して,鉄道を残して赤字を垂れ流すこともあるまい。
by nonnbei871234 | 2007-12-10 19:08 | 鉄道
<< 横断歩道 気になるところ >>